忍者ブログ
日記だったり、ネタだったり、備忘録だったり。 若鶏のからあげ先生が日常をユーモラスに描きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の大好きなBUMP OF CHICKENの曲
「スノースマイル」について

世の中のブログにはこねくり回した解釈や考察が多くてびっくりした。

よく読んでみると、スノースマイルは公式に「ラブソング」ではないとアナウンスされており、
そのことが比喩的に何か別の物事を例えた歌詞なんだろうと憶測を生み
様々な解釈がなされている。

調べて読んでみてほしい。
結局何がいいたいわけ?となる。

やっぱり何か作品を作るにあたって、作者はメッセージを込めると思う。
世に出すものなので漠然とは作らないと思う。
その極限まで削られた歌詞の真のメッセージを受け止めることは
ただなんとなく漠然と聞くときよりももっと感動が大きいはずだ。


スノースマイルをもっとシンプルに解釈できないだろうか。

ここにスノースマイルについて私なりの解釈をまとめてみようと思う。

まず、注目するべき歌詞は

”二人で歩くには少しコツがいる 君の歩幅は狭い”

の部分。

多くのブログでは彼女の歩幅と自分の歩幅が違うからという解釈だ。

よく考えてほしい。
彼女と手を繋いで歩くとき、どうなるか。
お互いが歩幅を合わせようとする。
コツなんかいらない。


誰か他の歌の歌詞でもあるように女の子が頑張って彼氏の歩幅についていくというのはある。
彼氏が紳士的なら少しゆっくり歩いてエスコートする。これはコツではない。
だいたい女の子が「君と歩くにはコツがいるね」って言われたら嫌だろう。


でもここの歌詞では「歩幅が狭い」と断言し、「コツがいる」とまで言う。

自分が相手に合わせている。

相手は自分に合わせられない。

つまり小さな子供だということだ。
そして歌詞の距離感から「息子」か「孫」だと断言する。

ここでは

君=息子

これを頭に入れて歌詞を見ていく。


”冬が寒くって本当に良かった
君の冷えた左手を
僕の右ポケットにお招きするための
この上ない程の理由になるから



お父さんが息子と手をつなぐ口実。「寒いから」
僕=お父さんなんですね。


”「雪が降ればいい」と 口を尖らせた
思い通りにはいかないさ
落ち葉を蹴飛ばすなよ 今にまた転ぶぞ
何で怒ってるのに 楽しそうなの?”

これは息子が雪が降ったらいいのに!と言ったら
お父さんが何でも思い通りにはならないよと教えてくれている場面。
また雪が降らないので落ち葉を蹴りながら歩いている息子を注意している。
息子はお父さんが怒ってると思ったんだけど、
なぜか楽しそうにしているのが疑問。

なぜお父さんは楽しそうなのか。次の歌詞でわかる。

”まだキレイなままの 雪の絨毯に
二人で刻む 足跡の平行線”

もし雪が降ったら息子と二人だけで雪の絨毯を歩く。
息子は喜ぶだろうし、いい思い出になるなぁと想像して楽しみ。

でも

”こんな夢物語 叶わなくたって
笑顔はこぼれてくる
雪のない道に”


そんな夢物語のような出来事が起きなくても、
今この瞬間息子と歩くのが幸せだ。自然と笑顔がこぼれる。


ここまでが1番の歌詞の出来事。

息子と手をつないで歩く。
息子がぶーぶー言いながら歩く。
息子と雪が降ったらいろんなことをしようと考えながら歩く。

お父さんと小さい息子が一緒に歩いている楽しい感じを表現していると思う。
お父さんが息子と歩いてこれからいろいろな思い出を作るんだとにやけている。


2番の歌詞を見ていきましょう。

”二人で歩くには 少しコツが居る
君の歩幅は狭い
できるだけ時間を掛けて 景色を見ておくよ
振り返る君のいる景色を”


息子と一緒に歩くにはコツが居るということと
できるだけ息子と一緒に過ごせる時間を作って
小さい息子を見ておきたい。
すぐに大きくなって一緒に同じ景色を見ながら
何かを感じながら歩くということができなくなるから


”まだ乾いたままの 空のカーテンに
二人で鳴らす 足音のオーケストラ
ほら夢物語 叶う前だって
笑顔は君がくれる
そんなの わかってる”


雪が降るまえだけど、寒空のなか二人で霜柱を踏む。

足音のオーケストラという歌詞が霜柱の比喩表現だと思うが、
これはお父さんと息子が毎日幼稚園か保育園に通園するときの
通学路での出来事ということがわかる。

足元で音がして息子が笑顔になる。
お父さんもそれを見て笑顔になる。

ここまでの歌詞で
二人で雪道を歩くという出来事が実現しなくても
お父さんと息子は二人で同じ感性を持って笑い合える。

息子に自分の感性が伝わったことがわかった。
息子が今、自然の景色の中で感じ取って笑顔になったことが
その証明だ。


”まだキレイなままの 雪の絨毯に
二人で刻む 足跡の平行線
そうさ夢物語 願わなくたって
笑顔は教えてくれた
僕の行く道を”

時代が進む。息子は大人になった。

お父さんがきっと楽しいだろうと想像した
雪道を二人で歩くということ
それは結局叶わなかったが、一緒に通園するときに感じた
お父さんの笑顔は僕に伝わっている。
僕はお父さんの感性を受け継いでいる。

また、僕=大人になった息子=作者だとすると

自分が笑うこと=お父さんが笑う=同じ感性。
つまり自分が好きなこと(笑顔になること)をする道を選んだのは
1番や2番の歌詞で歌っているお父さんとの思い出から影響を受けている。

と解釈できる。


”君と出会えて 本当に良かった
同じ季節が巡る
僕の右ポケットに しまってた思い出は
やっぱりしまって歩くよ”


君のいない道を


最後の部分の歌詞は時代が進んでいるので

君=息子が成長して大人になっている。

自分の道を見つけて独り立ちした息子。
もう一緒に並んで歩くことなんてなくなった。

お父さんは昔一緒に通学した道を一人歩いて
右のポケットの中で息子の左手を一緒に手をつないだ日々を思い出している。

だけどお父さんが息子に教えたかった感性。
それを伝えることができたことに満足している。

うれしいけどさみしいような気持ちだと思います。
そして多分お父さんは笑顔なんじゃないかな。
雪が降ってるから。

子供の成長は早く、かわいい時は一瞬で雪のように消えてしまう。
でもその時の思い出は一生残ってるよ。ということを言いたいのではないでしょうか。
だからスノースマイルじゃないんですか。



作者がスノースマイルに込めたメッセージは
「お父さんは何歳になってもずっと子供の成長を見守っている。子供のころを思い出してごらん。あなたの中にもきっとお父さんから受け取ったものがあるはず」ってことじゃないかな。

一言でいうと
「子離れと父から受け取った大事なこと」






補足
君=彼女とすると矛盾がでる。
彼女の笑顔が自分の道を行く決心をさせ、結局別れる
彼女どうなるの?
自分の道に彼女はいなかった。自分が売れるためにしょうがなかった。
こんなバッドエンドを歌にする?
BUMP OF CHICKENはそんなエゴイズムなメッセージを絶対に歌にしない。


拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私もずっと疑問に思ってました。
一般の恋愛と仮定しても無理がある描写が多いですね。
スノースマイルに登場する「君」の行動がとにかく幼い。
父と息子という仮定にも納得です。
個人的には祖父(ひげじい)と孫(藤原くん)の思い出を視点を変えて描いたのかもと思いました。
名無しさん 2019/01/03 (Thu) 03:50 編集
無題
コメントありがとうございます。
私も祖父と孫の思い出だと推測していますが、歌詞の中に祖父という材料がなくて父親としました。BUMP OF CHICKENは歌詞の感性が鋭くてとてもいいですね
若鶏のからあげ 2019/01/03 (Thu) 10:37 編集
プロフィール
HN:
若鶏のからあげ
性別:
男性
趣味:
料理
自己紹介:
時は来た!それだけだ!

HNの由来:
好きな食べ物から

ブログ名の由来:
僕の国という意味です。

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]